こんにちは、あきっとです!
最近ツイッターとかで『ボクセル』というものをよく見かけるんですけど、なんか面白そうでめっちゃ気になってます。
情報収集がてらにざっくりとまとめましたので、おすそ分けしますね。
Sponsored Link
ボクセルとは
ボクセル(英: voxel)とは、体積の要素であり、3次元空間での正規格子単位の値を表す。「ボクセル」という用語は「体積 (volume)」と「ピクセル (pixel)」を組み合わせたかばん語である。これは、2次元画像データがピクセルで表されることのアナロジーである。ボクセルは、医療や科学データの可視化や解析によく使われる。体積型ディスプレイは解像度をボクセルで表すこともある。例えば、512×512×512ボクセルといった表現である。
ボクセル - Wikipedia
……うん、難し!
ざっくり言うと、奥行きのあるピクセルアートです。
そういうものだと思ってます。立体ピクロスみたいなやつです。
Minecraftもボクセルの火付け役として有名みたいですね。
マイクラでひたすら家とか作るのが好きな私みたいな奴はハマったらヤバそうです。

ボクセル作品
そんなカクついたもの、ホントに面白いの?
そう思っていた時期が私にもありました。
でもね、このボクセル、作り方やライティングで化けるんですよ…。
キャラボクセル
いい感じだね。 #voxel #voxelart #magicavoxel #ボクセル pic.twitter.com/JpslrHcXPL
— ウラベ ロシナンテ (@urabe_rocinante) June 7, 2017
ボクセルにて。
— millimillim(ミリミリメイトル)@ロボット掃除機 (@millimillimetre) May 12, 2018
今日はここまで、明日はボーンに挑戦。#ボクセル #voxel pic.twitter.com/osEf9wFU1S
ジオラマボクセル
ちょっと懐かしい日本の景色をボクセルで作ってます🌷#初夏の創作クラスタフォロー祭り pic.twitter.com/Bqvc3mpBn5
— ue_voxel (@UeVoxel) June 4, 2018
稲荷鳥居⛩
— 白山たえ (@sirottae) July 24, 2018
京都伏見稲荷の鳥居とかすき…#ボクセル #ボクセルアート #voxel #voxelart #magicavoxel pic.twitter.com/Edj6Jffuxg
かわいくないですか?
めっちゃかわいいくないですか?
このミニチュア感がたまんないんですよ!
ボクセルの作品集も!
ボクセルを作るソフト
MagicaVoxel
PC用ボクセル作成ソフトはこちらが定番のようです。Win&mac両方あり。
goxel
iOSではこちらが良いみたいです。
iOSにはgoxelっていうボクセルエディタアプリがあるよ!PC版もあるよ!
— ウラベ ロシナンテ (@urabe_rocinante) November 8, 2017
操作感もいいし機能も多い。レイヤー機能も使えるし、サイズに制限がありません。エクスポートするにはフルバージョン(600円)購入しないといけないけど、magicavoxelやQUBICLEのobjやplyもいけます。https://t.co/p8ekiawVxP pic.twitter.com/qEz5dI0wH5

VRアバターにも使える
ボクセルで作った3Dデータを使ってVR用のアバターにできるみたいです。
VtuberやVRchatのアバターにも使えるらしい!
さっそく作ってみた
MagicaVoxelをインストールして遊んでみました。
うわーー沼ーーー…#ボクセル#初作品 pic.twitter.com/bWhEmvf5ra
— 暁人 (@_A_kit) August 26, 2018
機能を調べたり試したりしながら1時間くらいで初作品完成!
どうしよう…めっちゃ楽しい……
しばらくハマりそうです。
自分用メモ
カラーピッカー Alt+クリック
技法書も発売中!
Sponsored Link
おわりに
あーーーーやりたいこといっぱいすぎて時間が足りない手が足りない!
でもふいに時間ができて新しいコトを始めたくなったときに、ざっくりでもまとまった情報があるといいよね!
未来の自分よ!楽しんでくれ!!
2018/9/6追記 めっちゃハマってます。未来の自分より。