友人とのライン(掲載許可もらってます) pic.twitter.com/EkIXmbAO4u
— YADA/DD/なまりぶし@コミティア126:S09 (@tlephone_line) October 2, 2018
友達のYADAちゃんと漫画と小説の表現力の違いについて語り合ってたときの勘違いでした。
現代だとヨガやヒップホップのときに穿かれることが多いようです。
ゆったりしていてラクそう。
こういう固有名詞って調べてもなかなか出てこないコトが多いですよね。
絵で描いちゃえばなんとなくで通じるのに。
逆に、絵で描くのが難しく、文章表現なら一発でできるものもあります。
表現の世界って奥が深いですね。
たとえば、学校を描きたいのに「机と椅子と黒板の他に何があったっけ…」ってなることありません?
そんなときにオススメしたいのが『場面設定類語辞典』です。

- 作者: アンジェラ・アッカーマン,ベッカ・パグリッシ,小山健,滝本杏奈
- 出版社/メーカー: フィルムアート社
- 発売日: 2017/04/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
この辞典、すごいですよ。
場面ごとに見えるもの・聴こえるもの・匂い・味・質感とそこから受ける感覚・物語が展開する状況や出来事…など、あらゆる側面での場面設定が網羅されているんです。
場所の種類もかなり多くて、一般的な学校や公演、体育館はもちろん、刑務所の独房なんてものも…。
現実では滅多に見ることのできない場所なので、こういった資料は貴重ですね。
Twitterで友達が紹介していた「場面設定類語辞典」を買ってみたんだけど、滅茶苦茶便利だなコレ!
— 聖杯戦争兵士長やすこ (@miyag1982) May 10, 2017
プロアマ問わず物書きさんには是非ともオススメしたい!
だって普段「刑務所の独房」なんて行けないだろ! pic.twitter.com/slX9Kntc2F
私の言いたいことが全部詰まってるツイート引用させていただきました。
場面設定の引き出しに悩んでるクリエイターの方にぜひぜひオススメです。

- 作者: アンジェラ・アッカーマン,ベッカ・パグリッシ,小山健,滝本杏奈
- 出版社/メーカー: フィルムアート社
- 発売日: 2017/04/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
人物表現の引き出しに悩んでいるクリエイターさんにはこちらもあわせてどうぞ。

- 作者: アンジェラ・アッカーマン,ベッカ・パグリッシ,Angela Ackerman,Becca Puglisi,小山健,飯間浩明,滝本杏奈
- 出版社/メーカー: フィルムアート社
- 発売日: 2015/12/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: アンジェラ・アッカーマン,ベッカ・パグリッシ,Angela Ackerman,Becca Puglisi,小山健,朝井リョウ,飯間浩明,滝本杏奈
- 出版社/メーカー: フィルムアート社
- 発売日: 2016/06/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: アンジェラ・アッカーマン,ベッカ・パグリッシ,Angela Ackerman,Becca Puglisi,小山健,藤子不二雄A,飯間浩明,滝本杏奈
- 出版社/メーカー: フィルムアート社
- 発売日: 2016/06/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
パラパラページを捲りながら読むのは辞典鑑賞の醍醐味ですけど、この本一冊で厚さ5cm弱あります。本棚のスペースに余裕がない場合は電子書籍版がおすすめ。